|
大森建築には標準プランはありません。私たちはお客様ひとりひとりの生活スタイルやご予算にあわせたご提案をしています。
家造りはお施主様と私たちとの共同作業です。書斎や立派な和室、吹き抜けのある家など ”あったらいいな” をカタチにする「オーダーメイドの住まい」を皆さまと共に考えてまいります。
|
|
|
こんな悩みをお持ちではないですか? |
◎結婚した息子夫婦が同居を申し出てくれたが、家が狭いので困っている
◎子供が大きくなったので、部屋を与えたい
◎納戸が荷物でいっぱいになってきた
◎自宅でピアノ教室を開きたいが、手ごろな部屋が空いていない
|
これらのお悩みは今のお家に+αのスペースや機能を追加できれば解決しそうですね。愛着のあるお住まいに、より長く暮らしていただく術として、増改築をご検討されてはいかがでしょうか。 |
|
増築の標準的な工程 |
|
|
1.お問い合わせ
|
日ごろ思い悩まれてることをお話下さい。 お施主様が快適な生活を送れるよう、お手伝いさせていただきます。
お問い合わせはこちらから承ります。 |
|
|
2.お打ち合わせ
|
増改築箇所を直接拝見しながらお打ち合わせをするほうがスムーズな為、ご自宅に伺うことが多くなります。お施主様のご都合により、当社事務所でもお打ち合わせいたします。 打ち合わせでは、お施主様のご要望をじっくりお伺いいたします。
雑誌の切抜きやお写真などをご用意頂けるとより具体的にお話が出来るかと思います。 |
|
|
3.現場調査・測量
|
増改築の場合、既存の建物の材料を知ることから始まります。どのような大きさでどんな素材を使用しているか、確認させていただきます。
既存部分と増改築部分を合わせる為に、どこに何を置いてどのように設置するのかも検討します。 |
|
|
4.プラン作成・お見積もり
|
担当の設計士がご要望に適うプランをご提案いたします。お見積もりはもちろん無料です。
間取り図やパソコンによる内装イメージ図、お見積もりなどをご確認いただきます。 |
|
|
5.ご契約
|
プランやご予算がご希望とおりになりましたら工事請負契約をさせていただきます。 |
|
|
6.確認申請図面提出
|
必要がある場合は、最終図面を確定し役所へ確認申請をします。 また製材の為の図面も作成します。 |
|
|
7.木造り |
職人が製材所からとりよせた木材を1本ずつ手作業で柱に作り上げていきます。 |
|
|
|
<材料搬入>
製材所から必要な大きさの木材を選材し、当社工場に運び入れます。 |
|
↓ |
|
<墨付け> 詳細図面を見ながら木材に墨を入れます。 木には一本ずつ癖があり、それを職人が見極めながら、既存部分の木材に合わせて、柱や土台・梁など構造材が取り付く接合部・接合金具の位置を墨で印をしていきます。 |
|
↓ |
|
<刻み>
木材に書き込まれた墨にしたがって、木を彫っていきます。墨付けの寸法も再確認しながら慎重に進めていきます。 |
|
※ご予算・納期によりプレカット(機械彫り)も選択できます。 |
|
|
材料作りと平行して…
8.地鎮祭
|
お施主様のご希望により執り行います。 |
|
|
材料作りと平行して…
9.養生・引越し
|
工事中でも、普段の生活に支障がないよう仮設の水周りなどを設置いたします。 |
|
|
材料作りと平行して…
10.解体
|
増改築の接合部分の解体を行います。接合部分の柱などに細工を行っていきます。 |
|
|
材料作りと平行して…
11.着工
|
必要がある場合には基礎工事を行います。当社ではベタ基礎を採用しています。
基礎の詳しい説明はこちらをご参照下さい。 |
|
|
12.建て前(上棟)
|
既存の建物にはめ込みながら、作業を進めていきます。 |
|
|
13.外部工事
|
既存建物と外観を合わせることが多いので、特に気を配って工事いたします。
具体的な事例はリフォーム事例<増築編>、<改築編>をご参照ください。 |
|
|
14.内部工事
|
床・壁・天井を作っていき、キッチンやバスなどの住宅設備や建具が、必要に応じて組み込まれていきます。
具体的な事例はリフォーム事例<内装編>をご参照ください。 |
|
|
15増改築完了
|
作業の後、お客様に立会い確認をしていただき増改築完了となります。 |